2014年11月25日

連合愛知尾張中地域協議会 第25回総会

連合愛知尾張中地域協議会の第25回総会に参加。
愛知5区 赤松広隆 前衆議院副議長に続き、6区 森本かずよし総支部長も紹介され、組合員のみなさまに広く知って頂くいい機会となりました。
  

Posted by 日比たけまさ at 22:40Comments(0)TrackBack(0)支援者

2014年11月21日

森本さんとの早朝活動

森本かずよし候補予定者と早朝活動!
みなさまの関心が非常に高く、とても充実した活動ができました。
「生活者目線で持続可能な社会をつくる、身を切る改革をしてこその消費税引き上げ...」
森本さんの思いを広げていきたいと思います!
  

Posted by 日比たけまさ at 17:37Comments(0)TrackBack(0)支援者

2014年11月18日

記者会見

大変多くの方にご心配をおかけしておりましたが、次期衆議院議員選挙候補予定者として、前衆議院議員 森本和義さんの擁立が決まり、記者会見が開かれました。
地元の人間かつ人物、政策とも申し分ありません!
自信をもってみなさまに訴えていきたいと思います。
  

Posted by 日比たけまさ at 23:50Comments(0)TrackBack(0)支援者

2014年11月17日

春日井ナンバー交付

ついに春日井ナンバー交付の日を迎えました。
春日井ナンバー実現協議会の一員として、本当にうれしい一日となりました。
”春日井ナンバーのドライバーは運転マナーがいいよね”
そんな会話が聞かれるよう、みなさん安全運転をよろしくお願いします。

  

Posted by 日比たけまさ at 18:02Comments(0)TrackBack(0)支援者

2014年11月16日

情熱市長をつくる会

”情熱市長をつくる会”に参加。
”ほそや正希さんを応援しよう”、”自分たちの街を変えよう”と自然と会場を埋め尽くす一宮市民のみなさまの熱い姿を目の当たりにし、”市が変わるのはこういう時”と感じました。
政権与党のみなさん、選挙とはこういうものではありませんか?
  

Posted by 日比たけまさ at 23:40Comments(0)TrackBack(0)支援者

2014年11月10日

ESDユネスコ世界会議開幕

ESD世界会議が開幕。
開会式には皇太子殿下、雅子さまもご臨席されました。
各国の閣僚による基調報告では、”sustainability”という言葉が何度も出ました。
そして実現するためには”教育が最も大切である”と。
夜のパーティーでは会議の主役、イリナ・ボコバ ユニセフ事務局長と記念写真(^^♪


  

Posted by 日比たけまさ at 21:02Comments(0)TrackBack(0)支援者

2014年11月09日

ESDユネスコ世界会議歓迎レセプションパーティー

政府主催のESDに関するユネスコ世界会議の歓迎レセプションに出席。
世界各国の関係者やメディアで会場が埋め尽くされ、大変華やかなパーティーでした。
そしてそして、皇太子殿下がご臨席!
間近でお姿を拝見でき、大変貴重な経験となりました。

  

Posted by 日比たけまさ at 22:45Comments(0)TrackBack(0)支援者

2014年11月07日

産業振興・雇用対策特別委員会 その2

柏の葉スマートシティ植物工場を見学。
”ビジネスとして成り立つ植物工場”として今年6月から稼働し、写真のレタスが150円程度とのこと。
1万株/日の生産量を誇り、イオンやファミリーマート等への出荷に加え、プラントごとモンゴルや香港への輸出も実現。
社長の目指す農業革命も夢ではない気がします。
  

Posted by 日比たけまさ at 17:24Comments(0)TrackBack(0)支援者

2014年11月06日

産業振興・雇用対策特別委員会 その1

茨城県つくば市にある、生活支援ロボット安全検証センターを視察。
ここは介護等の生活分野ロボットの対人安全性技術の認証を行う機関で、世界的にも注目される試験設備が整っています。
一方で、安全に対する考え方やリスクの取り方については、欧米に比べ日本がかなり遅れていると感じました。
  

Posted by 日比たけまさ at 17:30Comments(0)TrackBack(0)支援者

2014年11月05日

メッセナゴヤ2014

異業種交流の祭典”メッセナゴヤ”に今年も行ってきました。
今回の目玉は春日井商工会議所ブースができたこと!!
出展された方からは、新しいビジネスチャンスへの期待の声が聞かれました(^^♪
  

Posted by 日比たけまさ at 21:39Comments(0)TrackBack(0)支援者

2014年11月03日

春日井の良さ

春日井いきいきクラブのウオーク大会で美味しい空気をいっぱい吸った後、道風展(全国書道展覧会)にて素晴らしい作品を鑑賞。
自然豊かな春日井、書のまち春日井...
今日も春日井の良さを堪能しました。

  

Posted by 日比たけまさ at 22:50Comments(0)TrackBack(0)支援者

2014年11月02日

ニュータウンソフトボール連盟35周年

高蔵寺ニュータウンソフトボール連盟35周年記念パーティーに出席しました。
昭和55年、設立当初の新聞に目を通すと、そこには今の地名はなく、「白山町」「木附町」「細野町」の一部であったことが記されています。
ニュータウンとともに歩んだソフトボール連盟、40年、50年と歴史を刻んでもらいたいと思います。
  

Posted by 日比たけまさ at 15:58Comments(0)TrackBack(0)支援者

2014年10月31日

地域振興環境委員会調査(その3)

本日は、ウトナイ湖野生鳥獣保護センターを視察。
日本で4番目にラムサール条約湿地に登録され、数多くの渡り鳥の中継地、越冬地となっています。
現時点で生態系の維持はできているそうですが、”外来種対策が大変”とのことでした。

  

Posted by 日比たけまさ at 21:21Comments(0)TrackBack(0)支援者

2014年10月30日

地域振興環境委員会調査(その2)

札幌丘珠空港を調査。
丘珠空港は”札幌中心部から近距離にある”、”新千歳空港とは別にローカル拠点空港としての役割を担う”、”防災基地としての期待が高い”等、県営名古屋空港との共通点が多く、かつ昨年夏からFDA(フジドリームエアラインズ)のチャーター便も飛んでいます。
問題点はズバリ滑走路の長さ。
1500メートルという短い滑走路のため、ジェット旅客機を扱う航空会社は二の足を踏んでしまいます。
あと300メートル延ばせれば、この問題は解決できるのですが...
何より地元の方のご理解が大切です。
最近は空港活性化への理解も深まりつつあるようですので、名古屋-丘珠のさらなる連携に期待が膨らみます。
  

Posted by 日比たけまさ at 17:34Comments(0)TrackBack(0)支援者

2014年10月29日

地域振興環境委員会調査(その1)

夕張シューパロダムを調査。
湛水面積 全国2位、総貯水容量 全国4位の巨大ダムは、間もなく貯水の試験も終え、完成を迎えます。
ダムの高さ、長さは建設再開となった本県の設楽ダムとほぼ同程度だそうです。
来月には設楽ダムにも調査に行く予定です。
  

Posted by 日比たけまさ at 18:18Comments(0)TrackBack(0)支援者

2014年10月27日

ニュータウンの明日にむけ

ニュータウン・リノベーションin高蔵寺に参加。
高蔵寺NTの再生に向け”NTの魅力を最大限引き出していこう"という市や商工会議所の本気度が伝わる、素晴らしいフォーラムでした(^^♪
  

Posted by 日比たけまさ at 18:52Comments(0)TrackBack(0)支援者

2014年10月25日

春日井オータムフェスティバル

春日井オータムフェスティバルに参加。
高校生の熱いステージに会場全体が吸い込まれてしまいました。
生徒たちの健やかな成長は未来にむけた輝く愛知の礎です。
  

Posted by 日比たけまさ at 23:51Comments(0)TrackBack(0)支援者

2014年10月24日

プロフェッショナルハイスクール

国の「プロフェッショナルハイスクール」に指定された豊田工業高校を視察。
第一線で活躍できるプロを育成する”先進的な取り組みを行う全国10校”に選ばれた学校内では、生徒たちが工夫を凝らして製品をつくる授業を見学。
ものづくり愛知の輝く未来を感じることができました。

  

Posted by 日比たけまさ at 22:02Comments(0)TrackBack(0)支援者

2014年10月22日

門司港レトロ観光

門司港レトロ観光を調査。
北九州市では歴史的建造物や関門海峡の景観など観光資源を活かした整備を昭和63年より開始し、10年間で観光客を10倍(25万人➡255万人)にしたそうです。
ハード面は行政、イベント等ソフト面は住民としっかりした連携が、成功の秘訣と感じました。


  

Posted by 日比たけまさ at 23:36Comments(0)TrackBack(0)支援者

2014年10月21日

北九州市アジア低炭素化センター

北九州市アジア低炭素化センターを訪問。
北九州市が持つ”公害克服の経験”、”アジアとのパートナーシップ”を活かした”国際環境ビジネス展開”は、これから「ESDに関するユネスコ世界会議」を迎える愛知県の環境政策や産業振興政策を考えるうえで、大変参考になると感じました。

  

Posted by 日比たけまさ at 23:07Comments(0)TrackBack(0)支援者
プロフィール
日比たけまさ
日比たけまさ
走ることは嫌いではありません。何事も「ひび挑戦!」で走りつづけます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE