2013年05月23日

5月臨時議会

本日、開催された5月臨時議会にて、平成25年度の常任委員会および特別委員会が決まりました。

私は、地域振興環境委員会
    行財政改革・道州制調査特別委員会
の委員となりました。

これまでと違った分野となりますが、視野を広げ諸課題に取り組んでまいりたいと思います。

また、風疹予防接種の助成として1億2600万円の補正予算案が議案として提出され、これを可決決定しました。

今、全国的に大人の風疹の感染が拡大しております。
ほとんどの人は感染しても大した問題にならないのですが、免疫を十分に持たない妊娠初期の女性が感染すると、生まれてくる赤ちゃんに白内障や難聴、心疾患、発育障害など「先天性風疹症候群(CRS)」と呼ばれる障害が生ずる可能性があるといわれています。

従って予防接種の積極的な呼びかけは大切であり、助成の必要性も十分理解できるところです。
だからこそ、補正予算案に賛成の立場をとらせていただきました。

しかしながら、この件についてはプロセスに問題があるといわざるを得ません。

予算の内容は予防接種費用を助成する市町村に対し、県が助成額の半額を補助するというものです。
というのも、予防接種の実施主体は市町村です。

市町村が積極的に助成を進めるにあたり「県にも財政支援してほしい」という要望が上がった結果、助成を決定したのであれば話は分かります。

しかし、実際には県内市町村で助成制度を創設したところはなく、県に要望があったわけでもありません。
さらに、今回の話は事前に市町村に説明されていません。

市町村にはこれから説明するとのことですが、なんともちぐはぐな状態と言わざるを得ません。

実施主体の市町村が「寝耳に水」状態で、制度が有効に機能するのでしょうか。

このあたりの進め方には改善が必要と感じます。  

Posted by 日比たけまさ at 23:18Comments(0)TrackBack(0)支援者

2013年05月17日

県庁おもてなし課

今、話題の映画「県庁おもてなし課」を見てきました。

ものすごく簡単に紹介すると・・・
高知県庁に新しく発足した「おもてなし課」に勤務する若手職員(錦戸亮)とアルバイト(堀北真希)が、観光立県をめざし奮闘する物語で、さまざまな愛(ラブストーリー、家族愛、仕事愛、郷土愛・・・)を感じることのできる作品でした。

もちろんフィクションですが、実際、高知県には「おもてなし課」が存在するそうです。
業務内容は、
観光客へのおもてなしの推進、観光地の美化、観光ガイドの育成

すなわち、観光客を受け入れる立場から、高知を訪れた方が気持ちよく過ごしていただくための環境をハード、ソフト両面から整備している部署だそうです。

非常に温かみのあるストーリーそして自然豊かな風景に心が癒され、
高知県に行ってみたい!!
と思わせるに十分な映像でした。

でも、愛知県も高知県に負けないくらい自然が豊かな県です。

名古屋やその周辺は人口密集地であるにもかかわらず、離島や山村には豊かな自然が残り、温泉もある。また、花き生産高全国一をはじめ、農業生産高もトップクラスです。

当たり前ですが、私は愛知が大好きです。

でも訪れた人に「愛知に来てよかった」と感じていただくためには、
もっともっと愛知を好きになり、魅力を発信しなければならないと!!
と強く感じました。

  

Posted by 日比たけまさ at 12:55Comments(0)TrackBack(0)支援者

2013年05月16日

世代間交流会

今朝の中日新聞(春日井 近郊版)に、

中部大が「世代間交流会」 学生の力で高齢住民支援

という記事が掲載されました。

これは、地元の中部大学生と高蔵寺ニュータウン(=NT)に住む高齢者が交流を深めるもので、高齢化の進行が著しいNT住民の生活支援に学生の力を活用する狙いがあります。

最近、フランスでは他人同士の高齢者と学生が同居し、

高齢者:日頃の会話相手やちょっとした手助けをしてもらえる
学生:格安の家賃で住まわせてもらう

といったお互いメリットを享受できる仕組みを、NPOやボランティア団体が実施しています。
この日本版を中部大学が模索しているのです。

昨年、私も中部大学に話を伺いに行き、12月の県議会でこの取り組みについて少し触れましたが、いよいよ形として動き出したことに大きな喜びを感じています。

NT地区は孤立死問題を始め、急速な高齢化による「まちの衰退」が懸念されています。
近隣にある中部大学の若い力を大いに欲しているのです。

今回の取り組みが着実に進み、若者と高齢者の共存できる「魅力あるまち」に再生していかなければなりません。  

Posted by 日比たけまさ at 12:27Comments(0)TrackBack(0)支援者

2013年05月13日

最高の幸せ

昨日は春日井市にある落合公園にて
「第31回わいわいカーニバル」 が開催され、

私はその中の一つの催しとして(一社)春日井青年会議所が行う
「第18回わいわいスーパードッジボール大会」
の実行委員として1日携わりました。

この大会は春日井市内の小学生3年生~6年生の男女65チーム、約450人がそれぞれ優勝目指して、予選リーグ、決勝トーナメントを戦います。

実は・・・
3月中旬以降、私はこの大会の準備に奔走するとともに、
頭の中では「どのように子どもたちに喜んでもらおう」
ということばかりが駆け巡っていました。

もちろん議員活動はしっかり行ったうえです^_^;

でも、私たち大人の究極の努めって「子どもたちの笑顔のため」ではないでしょうか。
私自身はそう思って日頃の活動を行っています。


当日は、前日までの雨がうそのように炎天下のもと試合が行われました。
正直、直前の準備に追われ、全く睡眠がとれない中での運営となりましたが、一生懸命プレーする子どもたちの姿に自然とエネルギーをもらっていました。

おかげさまで無事に大会を終えることができ、多くの子どもたちの喜ぶ姿、悔しがる姿、友情を確認し合う姿を見ることができました。
本当にやってよかった。
心からそう思えるひと時でした。

そして今日、保護者の方からお礼のファックスをいただきました。

たくさんのお礼が書かれている中、
「子どもたちの頑張る姿、笑顔が私たち大人への活力だということに気づかされた一日でした」という一文を見て、本当に嬉しくて涙がでてきました。

この2か月間の準備は本当に意義のあるものだったんだ。
私自身が最高の幸せをいただきました

大会に参加してくれた子どもたち、そして保護者のみなさま。
本当にありがとうございました。  

Posted by 日比たけまさ at 12:15Comments(0)TrackBack(0)支援者

2013年05月10日

馬名募集

本日のタイトルに関しては、私が最近、地域行事でのあいさつや駅立ちでPRしていたことです。

そんななか、本日の中日新聞に掲載されていましたので、ブログでも紹介します。

今、名古屋けいばでは、まもなくデビューする競走馬の馬名を募集しています。

競馬ファンから見たら夢のような話でしょう!!
そうでない方、こんなチャンスは滅多にありませんよ!!

締め切りは今月23日までです。
詳しくは、名古屋けいばのホームページをご覧ください。


先日、私も名古屋けいばに行ってきました。

現在、地方競馬の経営状況は厳しいものがあります。
しかし、現場では存続に向け様々な経営努力をしているところです。

なじみの薄い方も、あまりいいイメージを持たれていない方もみえるかと思いますが・・・
実際に足を運ぶと、サラブレッドの美しさやレースの興奮に感動を覚えることもあると思います。


ぜひ、今回のような夢のある話をきっかけに、多くの方に興味をもっていただけたら幸いです。  

Posted by 日比たけまさ at 12:50Comments(0)TrackBack(0)支援者

2013年05月09日

地方公務員給与についての要請

昨日の夕方、民主党愛知県議員団は大村知事へ「地方公務員給与についての要請」を行いました。


3月29日、国において地方公務員の給与引き下げを前提とした「地方交付税法の一部改正案」が成立しました。

内容を簡単に述べますと、
昨年4月から実施されている国家公務員給与引き下げ(平成25年度末までの2年間につき平均7.8%減)と同様の削減を実施するため、地方交付税を用いて地方公務員の給与削減を強制するものです。

地方公務員の給与は、各都道府県の人事院勧告等により地方が自主的に決定すべきものであり、ましてや地方固有の財源であるべき地方交付税を盾にとって削減を求めることなど、地域の自主、自立を完全に否定する不適切な対応です

国に言われるまでもなく、愛知県では5年連続となる給与抑制による862億円の人件費削減を始め、累計1554億円もの人件費削減を行っており、今回の国の削減要求額(=300億円)の5倍を超えています。

さらに県では15年間で職員定数の23%にあたる3399人の定数削減も行いました。
(国では地方分権改革推進委員会で勧告された、国家公務員35000人の削減を全く実行していません)

こうした県の努力を全く考慮せず、また、全国知事会を始め地方6団体が問題点を指摘しているにもかかわらず、行動に出ることは地方自治の根幹にかかわる問題です


今回、私たち民主党愛知県県議員団としては

・国に対し受入反対の態度を明らかにするとともに国が求める給与削減を行わないこと
・国に対し今回の措置に抗議するとともに県の人件費抑制や行財政改革を丁寧に説明すること

を大村知事に要請しました。

知事も先の2月定例議会の場において、強い憤りを示しておりました。
賢明な判断を強く期待するばかりです。  

Posted by 日比たけまさ at 12:27Comments(0)TrackBack(0)支援者

2013年05月08日

iPhone5

昨日、これまで使っていたスマートフォンが2年を経過したこともあり、機種変更をしました。

そこで手に入れたのがiPhone5。
これまで一切触れたことのなかった「iPhone」にいよいよ手を伸ばしました(^_^;)。

従来であれば赤外線でデータ移行するところができず・・・
変更に伴う手続きに戸惑いを覚えながら、少しずつ使える形になってきています。

使いこなすにはもうしばらく時間がかかりそうですが、しっかり仕事に活かしたいと思います。


さて、本日は勝川駅で駅立ちをさせていただきました。

GW直前や期間中にあった出来事について私の思いを述べさせていただきましたが、やはり今は春日井ナンバーに関する話に力が入ります。

今朝はとても清々しく、大変気持ちのいい駅立ちでした。


  

Posted by 日比たけまさ at 12:52Comments(0)TrackBack(0)支援者

2013年05月07日

連休明けの駅立ち

今日のスタートは地元高蔵寺駅での駅立ちからでした。

久しぶりの会社や学校に、みなさんどのような気持ちで出かけられましたか??

気持ちを新たに張り切って行かれる人もいれば、連休の疲れが残ったままの人も・・・

正直、私たちの仕事にGWは特段関係ないのですが、せっかくなら気持ちを新たに精進したいという思いもあって、原点である高蔵寺駅の駅立ちをしました。

連休中とはうってかわり通勤、通学で賑わう高蔵寺駅にて県政報告をすると、久しぶりに凛と張りつめた空気を感じ、「今日も一日頑張ろう」という元気をもらうことができました。

ありがとうございました。  

Posted by 日比たけまさ at 12:19Comments(0)TrackBack(0)支援者

2013年05月03日

憲法記念日

GWも後半戦がスタートしました。

朝から各地の高速道路は大渋滞の模様です。
みなさん、安全運転と適度な休息をお願いしますね。

さて、今日は日本国憲法が施行されてから67年目の憲法記念日です。

最近、安倍首相が特に語気を強めていることもあり、憲法について様々な議論が起こっています。

改めて書かせていただきますと、憲法は国家の統治権に関する根本や原則を定める基礎法であり、他の法律や命令で変更することのできない国の最高法規です。

昨日、最高裁の竹崎博允長官は「憲法は全ての法の基本。改正すべきかは国民的な議論に委ねられる問題で、日本の将来あるべき姿について真剣に検討し、結論を出すべきだ」との見解を示しました。

幸いメディアを始め連日憲法問題が話題に上がり、改正すべきかどうかについて、あらゆる意見が聞かれるとともに、アンケート調査では「わからない」という回答も目立ちます。

憲法についてぜひ考えてみたいものです。



  

Posted by 日比たけまさ at 11:10Comments(0)TrackBack(0)支援者

2013年05月01日

メーデーの日に考える

本日はメーデーです。

メーデーの起源は1886年アメリカで「1日の労働を8時間に!」と団結し立ち上がったことであり、以来働く人たちの権利獲得のために団結と連帯の力を示す日として継続・発展してきました。
働くものの一人として、この意義は大切にしていかなければなりません。

さて・・・
今、アベノミクスが盛んに叫ばれ、景気の「気」の部分だけが持ち上げられています。

真の経済回復は誰しもが喜ぶところです。
しかし、経済の語源は経世済民
「世をおさめ、民をすくう」であり、経済活動の中心に人が置かれなければならないことは明白です

果たして、今の政権が本当に「私たち生活者を救うために日夜取り組んでいる」と評価できるものかどうか、
特に今、議論されている「労働者保護を揺るがすような規制緩和の検討」については、みなさんとともに慎重にみていきたいものです。  

Posted by 日比たけまさ at 20:23Comments(0)TrackBack(0)支援者
プロフィール
日比たけまさ
日比たけまさ
走ることは嫌いではありません。何事も「ひび挑戦!」で走りつづけます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE