2011年10月28日

トヨタ自動車士別試験場

昨日に引き続き、産業労働委員会の県外調査として北海道士別市にある「トヨタ自動車士別試験場」を見学しました。

現在、トヨタ自動車の国内の主な研究施設には「本社テクニカルセンター」、「東富士研究所」そして「士別試験場」がありますが、トヨタ自動車では先進的な技術開発を加速するために本社地区の技術開発強化が必要であると考えられています。

一方で、愛知県としても引き続き日本経済をリードする産業中枢地域として発展するため、有望分野での企業立地を戦略的に進めていく必要があることから、現在、愛知県企業庁が主体となって豊田・岡崎地区に研究開発施設用地造成事業を行い、環境影響評価に関する手続き等を進めております。

こうした経緯もあることから今回「トヨタ自動車士別試験場」の実態と豊田・岡崎地区研究開発施設の概要を伺いました。
試験場では、様々なテストが行われるとのことでしたが、特に寒冷地での車の性能調査および高速走行調査が中心とのことでした。
約930ヘクタールという広大な敷地の中に直線コース4㎞がとれる一周10㎞の周回コース(主に高速走行調査用)を始め、目的が異なる各種コースが設定されており、コース内の舗装道路も日本仕様、アメリカ仕様、ドイツ仕様等こまめに舗装状況が変化したかと思うと、わざと路面の凹凸を作り出したうえで各種路面状況に応じた乗りごごち調査を行う等、試験場内は様々な工夫が施されておりました。

商品の提供にあたって、お客さまに「より満足していただこう」とありとあらゆる試験を行っている姿を目の当たりにして、自動車づくりに対するトヨタ自動車の強い熱意が伝わってきました。
また、私も士別試験場と豊田・岡崎研究施設の棲み分けについて質問させていただき、必要性を理解することができました。


「ものづくり愛知」を支える自動車産業における次代を担う先行開発拠点として、こうした試験場、研究所の整備が進むようサポートしてきたいと考えます。
  

Posted by 日比たけまさ at 21:22Comments(0)TrackBack(0)支援者
プロフィール
日比たけまさ
日比たけまさ
走ることは嫌いではありません。何事も「ひび挑戦!」で走りつづけます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE